寺社・旧跡・歴史  

神話の郷 高千穂町「鬼八伝説」の聖地巡り。

高千穂町に伝わる神話のひとつ「鬼八(きはち)伝説」をご存じですが?

観光スポットとしても人気の高千穂峡にある「鬼八の力石」だけじゃない、鬼八伝説にまつわるに聖地をご案内します。

 

高千穂町の伝承によると三毛人野命(ミケヌノミコト)は兄である神武天皇と東征の途中、熊野で暴風雨にあい九州に帰って来ました。

兄弟たちがいない間に高千穂郷一帯を支配していた鬼八(キハチ)という荒神を、三毛人野命が退治したという物語です。

 

高千穂峡にのこる「鬼八伝説」

※画像:PHOTO ACより

鬼八に連れ去られていた鵜之目姫(ウノメヒメ)が七ツヶ池の水鏡に映り、三毛人野命に助を求めたといわれています。

鬼八が三毛人野命と力自慢をした際に投げたと伝わるのが、この「鬼八の力石」。重さは推定200トン!

鬼八が住み着いていたという高千穂峡の神橋付近の「鬼の岩屋と八峰九谷」。この大きな岩屋に鬼がいたかと思うと…

 

高千穂町にのこる鬼退治スポット

鬼八と三毛人野命が戦った際、鬼八の太刀が外れて鬼切り石を切ったといわれています。噂によると、人気アニメ鬼滅の刃の聖地にもなっているとか!?

また、鬼八が高千穂神社に向けて弓を引いたときに膝をついたという「鬼八の膝つき石」。膝をつくのにこの大きさということは、鬼八はかなり大きな荒神だったんですね。

【参考情報】高千穂町歴史民俗資料館公式ホームページ

http://www.komisen.net/minwa.htm

退治された鬼八は強力な魔力で一夜にして息を吹き返し、それが何度も繰り返されるので、最後は体を三つに切り離して三ヶ所に埋めたと言われています。その一つ、ソレスト高千穂裏にある「鬼八塚」には首が埋められており「首塚」とも呼ばれています。

また、鬼八は退治されてもなお、早霜を降らせて民を困らせました。鬼八の霊を鎮め慰め五穀を守るために、今でも毎年旧暦12月3日に高千穂神社で「猪掛祭(シシカケマツリ)」が行われています。

高千穂神社には、鬼八を退治した三毛人野命が祀られています。本殿右の脇障子に鬼八を退治する三毛人野命が刻まれているので、見つけてみてくださいね。

 

おわりに

高千穂町「鬼八伝説」聖地巡り、いかがでしたでしょうか。

実は、鬼八伝説には別の見方もあって、鬼八の妻だった鵜之目姫に一目ぼれした三毛人野命が奪った…なんていう話も。

神話にでてくるたくさんの登場人物(⁉)から「推しキャラ」をみつけて、その聖地巡りをするのもおススメです。

きっと「鬼八推し」の人もいてくれる…はず!

関連の記事

コンシェルジュからのおすすめ

お客様のご要望に沿ったおすすめの観光情報・宿(ホテル 旅館)・レストラン・居酒屋・カフェ・ショップ等をコンシェルジュスタッフが厳選してご紹介しております。

高千穂椎茸命茶 2箱セット
高千穂町の桁違いの最強パワースポット!天岩戸の歩き方完全版。
高千穂Kaori茶 ~輝~ 2箱セット (高千穂産釜炒り茶)