龍神に会う!八大龍王水神のご案内
- 0 お気に入り
- 10296 view
- お気に入り登録
2024年は辰年ということで、天孫降臨の地である高千穂町で龍神様をお祀りする「八大龍王水神社」をご紹介します。
小さな神社ですが、神秘的な雰囲気が漂うパワースポットとして全国から参拝客が訪れます。
元々は、雨乞いや治水等、水に関わる自然を司る神様で、最近では勝負事や商売繫盛を祈願する方が、数多く訪れる神社です。
今回は、そんな八大龍王水神社をご案内します。
八大龍王水神社とは?
八大龍王水神社は、高千穂町にある他の神社と同様歴史が古く、創建は不詳です。古事記が編さんされた8世紀頃にはすでに水神様が棲んでいたという説があり、1,300年以上の歴史があるといわれています。
また、阿蘇山が噴火して有名な高千穂峡ができたとき、数少ない清水が湧き出たことから、水神様が棲むようになられたという説もあります。
八大龍王水神社への行き方
高千穂町中心部から県道7号を天岩戸方面へ向かいます。
天岩戸神社交差点を右折し、天岩戸橋を渡って県道204号線へ。道なりに進むと、県道207号に変わり、まもなく「八大龍王水神」と書かれた石碑があり、その脇に神社の灯籠があります。標識に従って坂を上ると、大きな駐車場と大きな鳥居に到着。高千穂町中心部から車で15分ほど、天岩戸神社からは5分とかかりません。
駐車場(無料)の周囲には様々な寄進者の願いが込められた灯籠が設置されています。スポーツ選手や芸能人など著名人の参拝も多く、灯篭に記された寄進者の名前に見覚えがあるかどうか確かめてみてはいかがでしょうか!?
お詣りする
神社の境内に入る前に、駐車場の端に手水舎があります。実はこれ、古来の井戸を使って、新しく増築された手水舎だそうです。
鳥居に向かう前には、手と口を洗い、心身ともに清めましょう。
鳥居に向かい、鳥居をくぐる前に一礼しましょう。
参道から境内に向かうと木に囲まれた入り口があって、しめ縄の下をくぐると、古来の井戸があります。
境内の井戸よりも古いものです。
雨風の強い日に訪れる場合は、枝が落下する恐れがありますので、ご注意ください!
境内へようこそ!早速、手水舎に向かいましょう。
龍は日本中の多くの神社で見られますが、八大龍王水神社の「龍」には特別なものがあって、神様がこちらを見つめているような感じがします。
本堂へ
境内は、木々に囲まれ、空気は澄んでいて、とても落ち着きを感じることができます。
境内の入り口には、広く枝や根を張る御神木のエノキがあります。
樹齢500年とも言われ、境内を包み込んでいるように感じます。太い幹から四方八方に伸びる枝は、地中から這い出てくる龍の姿を想像させます。木そのものがパワースポットであり、参拝の際には多くの人が幹に触れ、祈りを捧げています。
境内の二つ目の御神木は「タブノキ」です。以前は枝が龍のように曲がって天に向かって昇り、神社を包み込んでいましたが、木の姿が変わっていました。木が弱り、根本から切り落とされ、大きな切り株となり、そこに龍の彫刻を施し、飛び立つ姿として新たな御神木として祀っています。
御神水が湧き出る井戸
神社の境内にある井戸には、龍神様のパワーを蓄えた御神水があり、ご自身用に水を持ち帰ったり、縁起を担いで小銭やアクセサリーを洗ったりする方もいるそうです。
本堂と石社
本堂は、八大龍王水神社の石社(古来の拝殿)の前にあります。
現在、御神体は年に一度、神社のお祭りの日だけ一般に公開されます。毎年旧暦の6月17日に神社の祭礼が行われて、一年でその時だけ祀られている神様が神輿に乗せられて外に出ます。
また、八大龍王水神は生卵と酒が好きで、そのため、神棚にはたくさんのお酒と卵専用のクリアケースが置かれています。
お詣りの際には、本堂の祭壇にお供え物を置き、線香に火をつけて、鈴を鳴らし祈りましょう。
本堂の隣には御参拝者手帳があります。記念にメッセージを残してみましょう。
お守りとお札
八大龍王水神社は無人なので、お守りやお札は神社の反対側にある授与所に保管されています。
木製のお守りは、神社の古い鳥居から作られているそうです。これほど素晴らしい神聖な品はないですね。
またお守りやお札を受ける際は、授与所の横にある箱にお支払いしてくださいね。
矢野商店
御神酒「八龍」が買えるのは矢野商店のみです。 ここ矢野商店では、卵、日本酒、線香など、参拝に必要なものをすべて買うことができますので、ぜひお立ち寄りください。
★矢野商店へのルートマップはこちら
おわりに
今回は、龍神様を祀る「八大龍王水神社」をご紹介しました。
辰年である今年、高千穂町にお越しになって、国内で最強と呼ばれるお力を持つ水神様に「成功」「必勝」を祈願されてみてはいかがでしょうか。
天岩戸伝説で有名な「天岩戸神社」から車ですぐなので、高千穂町の神社巡りの際に訪れてみることをおすすめします。
関連の記事
コンシェルジュからのおすすめ
お客様のご要望に沿ったおすすめの観光情報・宿(ホテル 旅館)・レストラン・居酒屋・カフェ・ショップ等をコンシェルジュスタッフが厳選してご紹介しております。