南国全開?ピンクの〇〇ミンゴが待ってる?ビーチも出現?高千穂町で夏を味わう夏休み。南国フェア潜入レポート!
- 0 お気に入り
- 867 view
- お気に入り登録
高千穂町で南国全開!? って、どういうこと!?
道の駅高千穂と鬼八の蔵(がまだせ市場)で、**「南国フェア」**が開催中・・・
南国といえば、青い海、白い砂浜、ヤシの木…山々にびっしり囲まれた 高千穂町にはそんなイメージがないですよね?
ところがどっこい! 店内に入る前から、鬼八の蔵の店頭にビーチ現る!ハワイ?

・・・・・・・・しかし、ここは何コーナー?ちょっと気になりつつ店内へ・・・・(のちほどリポート)
ヤシの木なんて一本もないはずなのに、どこからともなく南国の香りが漂ってくる… 聞こえてくるBGMも南国🎶🎶🎶もしかして、魔法にかかった!?

南国のメロディー🎶に導かれ、店内に潜入してみましょう!go~

南国感あふれるディスプレイや、沖縄との交流販売コーナーも! 九州も日本列島から見れば南国、宮崎県は南国、そして沖縄も南国! まさに、三重丸の南国フェアです!
実は昨年も大好評だったというこの南国フェア、今年もお客様でにぎわっていて、 地元の方も新しいもの探しに、観光客の方も南国気分を味わいに、みんな笑顔で買い物を楽しんでる様子。
スタッフにその想いを聞いてみました!「南国の雰囲気を再現することで店内の魅力をアップ!イベントなど地域住民と連携したり、さらに沖縄県豊見城市との交流も促進し、お客様に喜んでいただけたらと計画しました!」
なるほど~そいう想いだったのですね!(*^_^*)

そして、このフェアにはもう一つの楽しみがあると、店内スタッフのお声!
何でしょうか?わくわく🌞(*^_^*)🌞

それは、店内4か所に隠されたティキトーテム4体にある文字を集めて、ある言葉を完成させると、ミニプレゼントがもらえるクイズ!「ティキトーテムを探せ!」クイズ。
「ティキトーテム」って初めて聞いたんですけど? なんだろうと調べてみると、ハワイの守り神のような像なんだって。 高千穂町にハワイなんて… まさに魔法にかかった気分がします。
早速、私もチャレンジ!
1個目・・・・すぐにみっけ!この子は「ら」

2個目・・・ひそんでる・・・この子は「た」・・・

3個目・・・順調に発見♪・・・といいつつ鬼八の蔵の店長が教えてくれたり?

こんなとこにありますよ!(目が✨ピカリん)

4つ目・・・どこだ?どこだ?店内ぐるぐる・・・まわって見つからず💦💦💦
4個目が見つからない! しばらく困っていたら
優しい鬼八の蔵店長が声かけてくれるという・・・

ヒントいただきました!(笑)他力本願・・・・💦
・・・今回は、自力でやってない私・・・プレゼントは・・・ないの?(*’▽’)秘密?ゴニョゴニョ
ようやく4個目を見つけて、言葉を完成させてみると…
なんと、その言葉は…!「〇〇〇〇」
答えは、ぜひ現地鬼八の蔵で探してみて、確かめてみてください!スタッフに伝えてプレゼントをゲットしてね。
ぐるぐるまわっていたら、おなかすいたね。なんだかおいしそーな香りが~~
南国フェアの限定惣菜発見💖✨✨✨


大人のゴーヤチャンプル~ゴーヤの苦味がありつつさっぱりして飽きがこない美味しさ!夕飯やランチの一品にいかがでしょう。大好きです。

ビールが必ず飲みたくなるような柚子スパイシーチキンは、辛口とかではなく、あくまでスパイシー?柚子のおかげか食べやすいほどよいお味でした!個人的感想なので・・・確かめてみてね。

タコライスは、お手軽な量と価格は女子に大人気💖
加工室担当者に聞いてみると「昨年も大好評だったものを、今年も試作しなおして改良しています。材料や味付けは食べやすいように毎日心を込めて作っています!」
うんうんわかる!リピートしちゃいます!
ようやく謎のフォトブースに行ってみることに・・・すると・・・
海外のお客様が、店舗デッキにて楽しそうに惣菜を食べたりワイワイ♪記念撮影!パチリ(皆さんアップを快諾していただきました)海外のお客様「ベリーグッド!」(笑)いいですね~

さて~そのにぎわっていた記念撮影場所へ・・・・入口の気になったハワイの様な空間(笑)さっそく行ってみましょう!

アイテム発見!(*’▽’)

かわいい💕スタッフの手作りなですって~凝っていてスゴイですね(*’▽’)
そして、めっちゃ元気なスタッフが撮り方を伝授してくれました!アイテムを使って記念写真パチリの映えコーナー?

そして写真はこうなります
⇓⇓⇓⇓

バックはビーチの高千穂ハワイに来ました!(笑) つ・も・り・? とっても楽しい・・・
スタッフの撮影にて観光客もパチリ📸(アップOKとの事でした~ありがとうございます)

そ・し・て・・・
道の駅高千穂では・・・・一体どうなっているのか???
ピンクの〇〇ミンゴ???

潜入してみます!

南国フェア開催中~~~道の駅高千穂でも!「ティキトーテムを探せ」クイズやってます!
答えは、鬼八の蔵とは違うらしい・・・さっそく探してみます!

今度こそ、みつけるぞ~~!!!

ありました!ありました!南国商品の中に1個目発見「ほ」ほほほ~っ(笑)順調かも・・・

しかし苦戦💦・・・やっとみつけた2個目・・・・
・・・・3個目は・・・・

こんなところに・・・・以外にむつかしい・・・

4個目・・・じゃない。。。鹿ちゃんだった💦
これは違う💦

こちらでした!(笑)商品と同化してて解らず💦道の駅高千穂の副店長につっこまれながら、やっと発見できました。
え~~と。答えは・・・解りました?是非、道の駅高千穂にて見つけて・・・プレゼントゲットしてね。

道の駅高千穂にも鬼八の蔵と同じ様に撮影スポットありました!手作り小物もあります✨ここで密かに皆さん撮影楽しんでいました!(店内イートインコーナー横)
さて、話題の〇〇ミンゴ・・・・ってフラミンゴ?
いました!いました!「ピンクのフラミンゴ」!
高千穂町の何の関係があるのか?(笑)(←*気になる方は現地で確かめてね。)



店長いわく、このフラミンゴは「夜な夜な変身するっちゃが」だって~(え?コワッ💦)
じゃあさっそく日が暮れる頃に確かめてみましょうと、行ってみました!
⇓⇓⇓⇓
フラミンゴ光ってました!✨✨✨

光フラミンゴ!(笑)


日中には、無い光景✨、これはこれで味がありますね。ただ、これだけじゃないのが、道の駅高千穂の夕涼み(*^_^*)
忘れちゃいけない、夜の道の駅高千穂といえば・・・これでしょう。ライトアップされる神様。
⇓⇓⇓⇓⇓⇓

わっ💦( *´艸`)何も言うまい・・・・(笑)違う意味で涼しくなる?(笑)

皆様ご存知でしたか?道の駅高千穂にあるこの大きな神様の石像は、天鈿女命(あめのうずめのみこと)様と天手力男命(あめのたじからおのみこと)様のお面様(おもてさま)が、背中合わせにそびえ立っていますが、その両神様の背中の部分が滝はないですが「渓谷」となってるのです。高千穂といえば高千穂峡谷ですものねちゃんと同様の柱状節理(ちゅうじょうせつり)も一部再現されてます。そう思って行くと、また違ってみえてくるかもしれませんね。

現在開催中の南国フェア2024の詳細は下記の通りです。

■開催内容
・沖縄県 豊見城市(とみぐすし)の限定商品やアゴマゴちゃんグッズの販売
・南国フルーツ、マンゴーの王様『太陽のタマゴ』もお買い得!
・店舗プレゼントイベント「ティキトーテムを探せ!」
・南国フェア オリジナル惣菜の販売
・期間限定 南国 映えスポット
・高千穂町立上野小中学校によるエイサー披露
■開催期間
令和6年7月13日㈯~8月18日㈰
■開催場所
道の駅高千穂 営業時間: 8:30~17:00(無休)
高千穂がまだせ市場直売所鬼八の蔵 営業時間: 9:00~17:00(不定休)
高千穂 国民健康保険 病院 営業時間: 8:30 ~ 17:15(土日お休み)
高千穂がまだせ市場直売所鬼八の蔵のInstagramはこちら
道の駅高千穂アクセスマップ
高千穂高千穂がまだせ市場 鬼八の蔵アクセスマップ
おわりに
宮崎県とはいえ高千穂町は、秋冬は寒いのもあって、地元民としては南国という実感がない感じがしていましたが、今回取材しながら客観的に南国なのだと気づかされる事があり、不思議感覚になってるmikotochangです。魔法にかかってる?(笑)・・・今回からマップ情報をいれる事ができちょっと嬉しい。。。(>_<)僅かではありますが、少しずつ進化しています。(笑)
高千穂町の夕涼みスポット情報が「他にもありますよ」と教えていただけると有難いです(*^_^*)
もっと進化頑張りますので応援よろしくお願いします。次は秋の情報など続いていきますのでお楽しみに!
高千穂町をこよなく愛するmikotochangでした。

- 24
- 0
関連の記事
コンシェルジュからのおすすめ
お客様のご要望に沿ったおすすめの観光情報・宿(ホテル 旅館)・レストラン・居酒屋・カフェ・ショップ等をコンシェルジュスタッフが厳選してご紹介しております。











