カテゴリ:特集1

Magazineには「特集1」に関するまとめ記事が25件掲載されています。「特集1」に関するまとめ記事はMagazineで。

2025年3月30日 神話の里・高千穂の「極上スイーツ巡り」を叶える!最新カフェ&スイーツマップが完成!

「神話のふるさと×ときめく甘味」——高千穂観光の新たな必携アイテムが誕生! 神話の里のスローライフとして地元住民に愛されるスイーツやカフェに特化した新しいタイプのマップ(リーフレット)が完成しました。   高千 […]

mikotochang 636 views
2025年3月24日 高千穂の新名物誕生!?「ジビエ・肉祭り&うまいもの市2025」で出会った、衝撃のスイーツと絶品グルメたち!

道の駅高千穂と、高千穂町がまだせ市場にて、「ジビエ・肉祭り&うまいもの市2025」の開催している中で、素敵なニュースがありました!   読んでくださっている皆さま、こんにちは!先日、道の駅高千穂と高千穂がまだせ […]

mikotochang 372 views
2025年3月13日 今年も盛り上げる!金柑の季節は「KINKAN FESTA2025」

高千穂の冬といえば金柑!「KINKAN FESTA 2025」 開催中! 宮崎ブランド金柑たまたまの解禁日「1月16日」に合わせて宮崎産・高千穂産を広く盛り上げるために、イベント開催! イベントに合わせて、商品を紹介して […]

mikotochang 189 views
2025年3月11日 『高千穂の食材と、北欧の知恵が織りなすハーモニー「Huumori(フーモリ)」』高千穂カフェめぐりシリーズ③三田井編

高千穂で出会う、心温まる北欧の風「Huumori(フーモリ)」 宮崎県高千穂町に、まるで北欧の小さなカフェのような、温かく居心地の良い空間「Huumori(フーモリ)」があります。店長の佐藤なな絵(さとうななえ)さんが一 […]

mikotochang 726 views
2025年1月29日 高千穂の食卓のミカタ・奈須精米所のとうきびの粒ができるまで!

「新商品誕生秘話」第四弾「とうきび」(=とうもろこし)今回は、「奈須精米所(なすせいまいしょ)」の工場密着取材を行いました。 「クラフトビール高千穂五穀エール千穂の水種・密着秘話シリーズ」 再販から好評を博している中、第 […]

mikotochang 535 views
2024年12月27日 高千穂と七五三縄(しめなわ)① ・・・わらなうスローライフvol.8

伝統の技術を学び、笑顔を繋ぐ。 藁(わら)を綯(な)うこと・・・「綯う(なう)」とは、手の中でわらを縒(よ)り合わせて縄を作ることを言います。 師走(しわす)は、年末に僧侶が各家を巡り、来年の無事と繁栄を祈る風習があって […]

mikotochang 698 views
2024年12月11日 遅れてきた秋の便り~高千穂の紅葉と絶景を訪ねて②

やっと出会えた!秋の紅葉風景第二弾は動画でもお届けします! 待ちに待って~ついに!色鮮やかな紅葉に出会えました!秋の高千穂峡の第二弾・・・気持ちよく色づいていますね。 やはり夏シーズンとは違う趣きがあり、沢山の行き交う観 […]

mikotochang 438 views
2024年12月4日 遅れてきた秋の便り~高千穂の紅葉と絶景を訪ねて①

例年より少し遅れてやってきた「高千穂の紅葉」その神秘的な姿を求めて、多くの人々が訪れています。 秋が過ぎ始めたころに季節ならではの美しい景色を各所で、のぞかせています。そして訪れる人の心を魅了しています。 (写真:12月 […]

mikotochang 362 views
2024年11月29日 悠久の伝統と現代をつなぐ神々の里高千穂~第一弾~

古来より伝わる神々の舞が奏でる、高千穂の夜 高千穂町と言えば、古から語り継がれる神話、棚田が織りなす風景、そして幻想的な雲海――。これら自然と文化の調和が魅力ですが、高千穂の文化を象徴する神秘的な伝統行事、神々への感謝と […]

mikotochang 424 views
2024年9月30日 秋の香りを探しに第一弾!高千穂町内『秋の味覚』満喫ランチタイム。

深まる秋、高千穂町は、食欲をそそる香りで満たされています。忙しい毎日を送るあなたも、高千穂の秋の味覚で心身ともにリフレッシュしませんか?澄み渡る青空の下、美味しい食事と美しい景色を満喫できる、そんな贅沢な時間を過ごしてみ […]

mikotochang 725 views
2024年8月31日 「1000年先もこの棚田の風景が変わらず続くように」そんな想いを語るご夫婦。そして岩戸精米「長衛門」さんの謎に迫る!

「新商品誕生秘話」前回第一弾は「株式会社ひでじビール」の工場密着取材を行いました。発売から1ヶ月が経ち好評を博している中、第二弾として原材料の「お米」に焦点をあてたいと思います。 (写真:野方野(のかたの)地区にある佐藤 […]

mikotochang 656 views
2024年7月24日 南国全開?ピンクの〇〇ミンゴが待ってる?ビーチも出現?高千穂町で夏を味わう夏休み。南国フェア潜入レポート!

高千穂町で南国全開!? って、どういうこと!? 道の駅高千穂と鬼八の蔵(がまだせ市場)で、**「南国フェア」**が開催中・・・ 南国といえば、青い海、白い砂浜、ヤシの木…山々にびっしり囲まれた 高千穂町にはそんなイメージ […]

mikotochang 621 views
2024年6月29日 【新商品誕生編】高千穂町の生産者がつくる穀物「五穀」と「水」をテーマに開発した新商品誕生秘話に密着!

天岩戸の夜神楽 直会(なおらい)の場、お煮しめやカッポどりに合う高千穂の恵みいっぱい詰め込んだオリジナルクラフトビールが出来ました! 高千穂町産の五穀「米」「小豆」「割とうきび」「もち麦」「はと麦」と「水」が原材料! そ […]

mikotochang 1070 views
2024年5月31日 高千穂スローライフvol.6「高千穂産釜炒り茶のレジェンドに出会う茶畑の風景」&「新茶まつり2024」

釜茶レジェンドに出会う茶畑の風景(高千穂スローライフ)   桜も早々に散り、雨と新茶の季節になりましたね。高千穂町のお茶といえば「釜炒り茶(かまいりちゃ)」なのはご存知でしょうか?(地元ではかまちゃと略してよば […]

mikotochang 778 views
2024年3月4日 縁結びに、婚活に!絶対に行くべき神社5選

高千穂の「縁結び」にご利益があるといわれる神社をまとめました。 婚活中の人も、片思い中の人も、大好きな人の時間をいつまでも続けたい人にもおススメ。 縁結びや夫婦円満に効果絶大な神社をご紹介します。   神様の新 […]

Editorial department 5647 views
2024年2月13日 壮大な景色!高千穂町の3つの異なる雪景色!

高千穂町は四季を通じて美しい景観があることでとても人気です。 また、高千穂町は南国イメージの強い宮崎県にあるのですが県北に位置することから、冬になるとあたりは雪景色に変わります。そんな冬の高千穂町の旅を今回の記事ではご紹 […]

Editorial department 1311 views
2023年10月29日 高千穂町スローライフvol.01「自然と共に育む高千穂町の稲作」。

山々に囲まれた自然豊かな高千穂町。 その豊かな自然と共に生きる人々が紡いできた暮らしは、まさにスローライフそのもの。 自然と調和し、ゆったりとした時間の中で丁寧に暮らす。そんな高千穂町の暮らしから、今回は「稲作」を紹介し […]

たかちほ まびぃ編集部 751 views
2023年10月2日 【11/4(土)】地域に飛び込んで新しい自分に出会う旅 「希少動植物を守る五ヶ所高原で学ぶ・出会う体験ツアー 」のお知らせ

高千穂町は高千穂峡や神社など有名な観光スポットも多いですが、自然や景観、暮らし、生業など他にもまだまだ魅力がたくさんあります♪ いろんな観光スポットを見て回るのもステキな旅行ですが、地域に飛び込んで地域ならではの「体験」 […]

まち未来づくり担当 1048 views